2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Pentium III 1GHzマシン組み立て

友人のCeleron 400MHzマシンをパワーアップ。最初はCeleron→Pentium IIIの載せかえで行けると思っていたのだがどうもCoppermineに対応していないようだったのでマザーボードごと交換(あとメモリも)。 余っていたASUSTeK CUSL2(ジャンク品。500円で購入)を…

それは新品だ

わが館に両親襲来。荒れ果てた部屋を見て怒る(笑)。 クローゼットの中にずらりと並ぶ玄人志向の空箱を全部捨てようとする親。ちょっと待て、その一個は新品だ。

+メディア3枚 ¥4000

Yahoo!オークションで発見。即入札してしまった。ふふふ。

整備

2号機から取ったパーツや昨日買ってきたいろいろなパーツを組み込んでいく。黒色を基調としたかなり精悍なマシンに仕上がったと思うのだが、いかがだろうか? しかし失敗したのはメモリの増設。朝じゃんぱらから届いた512MBのメモリを挿したのだが、ちゃんと…

惜別

ポンバシで知り合った店員さんが店を辞めるらしい。家の近くで夢にちょっと近づいた仕事(何かは教えてくれなかった)を始めるらしい。 Pentium 4マシンを組むときにいろいろと相談に乗ってくれたり、濃い話をしたり、裏話をちょっと漏らしてくれたりしてとて…

3.5インチベイ用メモリカードリーダー/ライター FA-902B ¥2979

これはhp Visualize X550の空いている3.5インチベイを埋めるために買ったようなものだ。同様に黒色モデル。 ただし接続がUSBのピン方式なのでなにか良い接続方法を考えないといけない。

Seagate Barracuda 7200.7 120GB 2MB ¥9549

何個買ったかなあ、このHDD。 静粛性が抜群でそれほど温度も上がらない、優れたHDDだ。 そのためoshikojiはこの機種を次々と導入してきた。 もう少し待てば160GBモデルが1万円を切るのかもしれない。でも待ちきれず購入。

USB2.0 リムーバブルケース Ratoc U2-MDK1B ¥8979

結局 館<>実家間のデータ輸送にはHDDリムーバブルケースがいいだろうということで購入。hp Visualize X550に搭載することも意識して黒色モデルを選んだ。

Plextor PlexCombo ブラックベゼル ¥8980

hp Visualize X550の光学ドライブは何にしよう、やっぱり最低でもDVDは読めたほうがいいよな、と考えながら中古コーナーに向かうと発見。 以前限定販売された黒色のモデル。こういうものは見つけ次第押さえるのが鉄則なのだ。

¥953

じゃんぱらに寄ってみるとIomega Jazがバカ安で売られていた。館と実家の間のデータ移動に便利かもと思いゲット。しかしメディアを買おうと谷川電機に行ってみたら1万円を越えていた。ぎゃふん。

このカードを買った店に行ってみたところ交換に応じてくれるらしい。レシート無くしちゃったんですけど、というとシリアルナンバー控えてありますからそれでもいいですよ、と言ってくれた。 やっぱこういう対応してくれると嬉しい。 ところが実際はoshikoji…

2号機から部品を移植して動作確認。VRMがまだ届いていないのでシングルで動作させることにした。OSはとりあえずWindows2000を入れてみたが、このあとどうするかは未定。Windowsで行くにしてもどうせデュアルにするときにインストールしなおさないといけない…

実家に届いたらしい。母親から電話があった。 荷造りをして帰るか。

Intel社製のgigabit ethernetカードに模造品が出回っているらしい。 見た目だけでは判別できないため、カードの真贋を確実に見分けるには、実際にPC上で動作している状態でMACアドレスを確認するしかない。MACアドレスには製造メーカー固有の番号(OUI)が含…

512MB PC-100 SDRAM ECC Registered ¥3980×2

hp Visualize X550のためにネットで注文。

さあ、買ってきたCPUを取り付けようとしたとき、oshikojiは恐ろしいことに気づいた。 普通デュアルマザーというものはCPUを同じ向きにつけるものであるが、Celebris GL-2の場合は逆方向、つまりヒートシンクが向かい合わせになるように取り付ける仕様になっ…

さて最強を目指すこととなったCelebrisだが、もちろんHDBenchでトップを取るとか、そういう意味ではない。あくまでoshikoji的に豪華絢爛な装備にしようということだ。 はじめからDDS-2ドライブが搭載されていたのでこのマシンの役割をバックアップ&CD-Rライ…

Intel Pentium III Xeon 550MHz ¥4400

Yahoo!オークションで落札。もちろんhp Visualize X550用。 2号機のCPUと併せればデュアル化は楽勝。あとは、VRMだな。

¥11100

なんとなくYahoo!オークションで落札してしまった。 同じものが2台並んでいる姿を想像すると気分が萎えるがこれで補修パーツは完璧。

掲示板で得られた情報を元にYahoo!オークションやHP PartSurferなどでVRMの型番を決定しアキバ方面軍総大将に3個確保してもらった。 5V入力 8.3準拠 40ピン 出力電圧範囲1.3-3.5V 富士電機(Fuji Electric) PA03010-7010

(Gigabit Ethernetカード)

わが押小路館の基幹ネットワークはすでにgigabit化されている。しかし、PCに搭載するethernetカードが使っていると30分ほどで熱暴走し、使い物にならなかった。Intelのものはチップにヒートシンクをつけることで安定運用ができていたが、いかんせん通信相手…

復活を目指してパーツを集めているVisualizeだが、VRMの入手が困難だ。掲示板で得られた情報をもとにアキバ方面軍総大将を派遣したが結局型番が分からず、本日の入手は断念した。ネットで調べてみてある程度目星がついたので後日再チャレンジする予定。

紅葉 南禅寺〜永観堂

ジャンカーなどといって部屋にこもっていては健康に悪い。たまには自然に触れることも大切だ(こんどはホント)。 そこで紅葉を見に行ってきた。日本庭園を見て心癒されるのはやはり日本人だからなのか。最近山口百恵とか好きになってきたし。 しかし人の波…

バスアンドタグのジャンクにはときどきお宝が紛れ込んでいることがある。 このマシンもジャンクとして棚の下のほうにひっそりと陳列されていた。 一度は買わずに店を立ち去ったものの、デザインが気になってやっぱり買ってしまった。CPUはPentium II 266MHz…

IBM VRM

バスアンドタグを訪問。DEC Personal Workstationの入荷がなかったか尋ねたが首を傾げるばかり。どこに流れたのだろう。 パーツコーナーを見ているとIBM Netfinity用のVRMを発見。Xeon 550MHzのマシンから取り出したものらしいので、hp Visualize X550でも使…

hp MAE3091LP(9.1GB ultra wide SCSI HDD) ¥2980

隣にDDRS-39130もあって迷ったんだけどhp Visualize X550復活のためにはこちらのほうがいいかなと思い購入。

Canopus MpegCraft ¥4280

ちょっとした思惑があって購入。

さてoshikojiがIIciと初めて出会ったのは中学1年生のときであった。たしかClassic、IIsiなどとともに新聞の全面広告を飾っていたように思う。そのときにciに組み合わされていたモニタがPortrait monitorであった。 当時のMacintoshは*1画面上に表示されたも…

1984年にMacintoshが登場したとき、拡張性はほとんどなかったと言われている。現在の我々のように気軽にPCIにカードを挿すなどということはできなかったのだ。これは開発チームを率いていたSteve Jobsの思想によるものだと言われている。つまり、完璧主義のJ…

ある人から質問を受けた。 ほんとにスポーツなんて始めるの? そのままほうっておくと怖いのでちょっとだけ姿をお見せしよう。 やはり分かる人にしか分からないネタだと思った。