2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1.5テラバイトハードディスク Western Digital WD-15EADS \10100 *2

本当は2テラバイトが1万円を切るまで待つつもりだったのだが年末休暇に1TBハードディスクの整理をしようと思って2台購入。 しかし1TB3台を1.5TB2台にしてもあまりありがたみがない。やはり本命は2TBだ。

ZFS for Linux 0.6.0が来ていた

ZFS

ZFSをLinuxに移植する試みはもともとRicardo Correia氏が行っていたのだが、氏が多忙になったため更新頻度が低くなっていた。 その後どうやらZFS for Linuxというチームが立ち上げられ、2009年12月6日に彼ら独自の初リリースとなる0.6.0が出たようなのだ。 …

IONマザーのチップセットクーラーを交換

POV-ION-MB330-1についていたチップセットクーラーをENZOTECHのCNB-R1に交換した。 冷却ファンはすでに外して12cmファンでの冷却にしている。 温度グラフはこんな感じ。 交換前はGPU=チップセットの温度がCPUコアの温度より16度ほど高かったのが交換後はその…

droboにディスクを追加

部屋を漁っていたらハードディスクが出てきたのでdroboに追加してみた。認識されるとすぐにコピーが始まり、ドライブ横のランプがオレンジ色に点滅する。 作業中のステータス。 # drobom status /dev/sde /mnt/drobo Drobo disk pack 04% full - (['No redun…

drobo到着

14日に注文したdroboがもう届いた。なにこの速さ。 droboのユーティリティであるDrobo DashboardはWindows用とMac用が用意されているが、oshikojiはlinuxで使うつもりなのでDrobo Dashboardは用意されていない。代わりにDrobo Utilsを使う。oshikojiの場合de…

ジャンクスイッチング電源 LPS-85ZX-1 \980

シリコンハウス共立の後に寄ったデジットで「12Vで容量の大きいACアダプタって意外と無いですねー」と相談すると「ジャンクであるから作ってみる?」とか言われて買ってしまった謎のスイッチング電源。入力はAC100-120V、出力は12V、7.1Aだそうである。しか…

ACアダプター 共立電子 WD-12500 \3300

バルクで購入したPicoPSUに合い、出力も大きめなACアダプターを探すことに。電圧は12V、電流は5Aは最低でも欲しいところ。シリコンハウス共立でこれを見つけたので購入。出力コネクタの径が合わなかったので変換アダプタも併せて購入。意外と高くついてしま…

2.5インチシリアルATAハードディスク WesternDigital WD3200BEVT \5450

省電力Windowsマシンをさらに省電力にするために、システムドライブを2.5インチに、電源をACアダプタにすることに。 PicoPSUは12V入力なので、ACアダプタも12V出力のものを使わなければならない。家にあるだろうと思って帰ってきたが意外と見つからず、1個だ…

DC-DCコンバータキット PicoPSU-120 バルク\4480

drobo FW800

以前、droboというRAIDボックスが欲しいと書いた。今日なんとなくB&H Photo Videoのカタログ*1を見ていたところ日本で代理店を通して買うよりもはるかに安く買えることがわかり、即注文してしまった。日本で買うと67200円のところが送料込みでなんと431ドル…

OS Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit版 \12340

Windowsがベースの省電力マシンを作りたかったので買ってしまった。3.5インチのハードディスクを2台つないで消費電力は56W。2009年で6枚目、2008年12月に買ったP5Q-Eを含めると7枚目のマザーボードだったりする。

NVIDIA IONプラットフォーム MIMI-ITXマザーボード 玄人志向 POV-ION-MB330-1 \12960