2007-01-01から1年間の記事一覧

グラタン大ピンチ

GLANTANKにはDebian Sargeが入っているのだが意を決してEtchにアップグレードすることに。WindowsマシンからSSHでログインしてアップデート作業をし始めたのだがこれが遅い。放っておいて出かけることにした。 ところが帰ってきてみるとWindowsマシンがフリ…

FONを訪ねて

FON

FONにログインして旅記録を見ると21日のアクセスがしっかり記録されていた。よしよし。 気をよくして今日はさらに二つのアクセスポイントを訪問。しかしPSPでFONを使うのはログインパスワードを記憶してくれていないので不便だ。

USBシリアルコンソールケーブルの作成

id:kinnekoさんの書かれた記事を見つけたのでリンクしておく。 SERIAL-KIT/UP12C

FONを訪ねて

2ちゃんねるFONスレッドで「FONマップ(http://maps.fon.com/?lang=jp)に載っているアクセスポイントの近くまで行っても通信できたためしがない」と書かれていた。oshikojiもポンバシのツクモの近くでしか使えたことがない。それから、FONにログインすると…

LVMがcreateできない

2台のUSB外付けハードディスクをGLANTANKに繋ぎ、LVMで一つにまとめてバックアップ先にすることに。バックアップ用ドライブがJBODなのはどうなのかという件はさておき、容量が足りなくなったときにドライブを買ってきて追加できる(他にもやばくなってきたデ…

8ポートGigabitハブ Corega SW08GTR

以前使っていた4ポートハブではポートが足りなくなったので購入。La Foneraたちも繋いでみた。 冷静に考えるとLa Foneraにギガビットのポートを割り当てるのは無駄だな。

USBシリアルコンソールケーブルの作成

最近出荷された新しいファームウェアを搭載したLa Foneraをハックするためには内部のコネクタとPCを繋ぎシリアルコンソールで行う必要がある。おもしろそうなのでこのためのケーブルを作ってみた。といってもネットには先人たちが残してくれた資料があるので…

Fonルータを冷やす

常時電源を入れていると結構熱くなるLa Fonera。そのため冷却用ヒートシンクを交換した。 パーツ箱から引っ張りだしてきたヒートシンクたち。Pentium II用、Xeon用などいろいろ。 以前のoshikojiなら迷わず蓋をとっぱらって巨大なものをつけただろうが、La F…

PSP-1000  11480

今PSP界でもっともアツい周辺機器はバッテリーだと思われる。間違いなく。 しかしある情報によると最近生産されたバッテリーは日本製で、ある技が通用しなくなっているというのだ。これは早めに旧バッテリーを押さえておく必要があると感じたoshikojiはSofma…

PSPソフト みんなの地図2(GPSレシーバー同梱版) ¥7,980

PSPを買ったらぜひほしいと思っていたソフト。特に注目されるのはPlaceEngineという機能。GPSレシーバーが電波を受け取れないときでも無線LANアクセスポイントの信号から位置を測位できるのだ。また、ユーザーがアクセスポイントから出ている信号を見つけた…

イーサネットコンバーターをセットアップする

リビングに置いてあるDVDレコーダーとTVをネットワークに繋ぐためにイーサネットコンバーターを導入することに。18日に買ったGW-AP11SPを使うのだ。しかしこいつの設定に妙に手間取った。 まずPCと一対一で接続して設定をするのだがいくらやってもつながらず…

無線ルーター La fonera

一階に置いた無線ルーターだけでは出力不足なのでFONのアクセスポイントも導入。出かけたときに他人のアクセスポイントを使うこともできるし。

PSP-2000

無線LANを導入した理由はPSPでゴロ寝インターネットするためだったのだ。PS3のときのように発売即完売となるのでは?とドキドキしながらヨドバシに行き、客全てを「お前俺のPSPを買い占めるつもりか」と敵愾心むき出しで追い抜きながらゲーム売り場に向かっ…

Buffalo 無線ルーター WZR-G54

oshikojiも次に買う物に備えてそろそろ無線LAN環境を構築することにした。ルーターがもう数年使っている物で、そろそろ買い換えようと思っていたというのもある。 さて、oshikoji館ではGLANTANKに仕込んだDebianでmrtgが動いており、LAN内の各マシンの転送量…

無線LANアクセスポイント/イーサネットコンバーター PLANEX GW-AP11SP \2400

アクセスポイントにもコンバータにもなるという優れもの。

Radeonなビデオカード

変態マザーマシンtakami用のビデオカードを探している。現在はAGPのMatrox Millennium G550 DualHeadを使っているのだが、次はPCI Expressの物を狙っている。ちなみに775dual-VSTAのPCIeスロットは形はx16だが実際はx4に帯域しかないそうな。しかし速度はあ…

メモリ用ヒートシンクの取り付け

PC

別に激しいオーバークロックをしているわけでもないのでメモリの熱暴走の心配はないのだが、つけているとかっこいいので購入。こいつの欠点は固定に両面テープを使うので取り外すときに下手をするとメモリモジュールのラベルが剥がれてしまい保証が受けられ…

メモリ用ヒートシンク AINEX HM-03 \1150

ファン用電源ケーブル(抵抗付き) Groovy GR-PW013F \294

回転数が30〜40%下がるという抵抗付きケーブルを見つけたので購入。

ファンを5Vで使う

PC

1600rpmのS-FLEXがうるさすぎるのでファンコンで回転数を落として使うことに。ところが店に行ってもあまり品揃えが豊富でないのだ。以前はかなりの種類のファンコンが売られていたものだが。外観のことを考えてPCIスロット部に取り付けるものが欲しかったの…

12cmファン Scythe S-FLEX SFF21F (1600rpm) \1680

この前買った1200rpmモデル(49.0CFM/20.1dBA)が静かで風量もあって気に入ったのでより強力な1600rpmモデル(63.7CFM/28.0dBA)を買ってみた。しかしさすがにこれだけの風量があると風切り音がかなりうるさい。モーターや回転軸自体の音は静かなのだが…。こ…

ベンチマーク対決

Core 2 Duoがなかなかシャキシャキ動くので、Athlon64 3000+とベンチマーク対決をしてみた。 nameCPUScore MarkALUFPUMEMHDDGDID2DOGL masamiAMD Athlon 642431.44 [ 270.16x9.00 ] x 14731062006033535162496338510312036 takamiIntel Core 2 Duo2790.77 [ …

チップ用ヒートシンク RiteUp RHS04

250GBのハードディスクとPC-2100 512MBのDDRメモリを売って、320GBのハードディスクとPC-3200 512MBのDDRメモリを買った。冷静に考えると775dual-VSTAはDDR2にも対応しているのでDDR2の1GBを買った方が得だったことに気づいた。 ハードディスクは地雷と言わ…

PC-3200 DDR-SDRAM SAMSUNG 512MB \4280

Serial ATAハードディスク Seagate ST3320620AS Barracuda 7200.10 320GB \8600

12cmファン Scythe S-FLEX SFF21E (1200rpm) \1580

デュアルPentium IIIを涼しいマシンに置き換えるために購入。なるべく安く仕上げるために手持ちのパーツを流用することにする。マザーボードは以前書いたように変態。これでAGPのG550とDDR PC-3200のメモリが流用できる。しかも安い。CPUはE4400にするか、E4…

CPUクーラー Scythe NINJA plus Rev.B \3880

Seagate Serial ATAハードディスク ST3320620AS Barracuda 7200.10 320GB \8600 * 2

ASRock 775dual-VSTA \6500

Intel Core 2 Duo E4300 \15370